Taylor, Taylor and Honson 63mm f1.86(T2) APRIL1955
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

製造:1955年と思われる
構成:不明。
反射面を数えると、前群が2+2+3面、後群が3面。前群の直径が約33mmに対し、後群の直径は約21mmと差が大きい。このことから、ゾナー/エルノスター変形型が想定されるが、同社にはゾナー型の生産例は少なく、ダブルガウス型の可能性も排除できない。

Production est 1955
Composition : Unknown,.
Number of reflection in front group is 2+2+3, and 3 in rear group. Diameter of front glass is about 33nn and last glass is 21mm which has a rather large difference. I estimat the composition of this lens might be a modified Sonnar/Ernostar type, but can not exclude the possibility of Double Gauss because TTH has few production of Sonnar type..

ゾナー/エルノスター変形型と想定される。

Might be a modified Sonnar/Ernostar  type.

Lens Impression

テイラー・ホブソンの謎のレンズです。
レンズ前面外周には、「63mm f1.86(T2)  DES.346.000.161 APRIL 1955 と刻まれていますが、レンズ名はありません。 「63mmf1.86」は、簡単に言い換えると「2.5インチf1.9」ということなのでしょうが、「DES.346.000.161」についてはよくわかりませんでした。 また「APRIL 1955]についても、製造日なのか、納品日なのか、特許などの日付なのかわかりません。とにかく不思議なレンズです。HKGの友人からお借りしたものなので、入手の経路なども不明です。

鏡胴は真鍮製でかなり重量感のあるつくりです。軍用など、何か特殊な目的で作られたものなのでしょうか。

ガラスは非常に良好な状態を保っておりますが、この時代のレンズによくある黄変が見られます。計測はしておりませんが、トリウムなどが使用されている可能性がありますね。描写にも若干の黄色が入りますが、デジタル使用であれば、容易に調整できるレベルですので、特に気になりません。

This is a mysterious lens from Taylor, of Taylor and Hobson.
On the front outer circumference of the lensm it is engraved as "63 mm f 1.86 (T 2) & nbsp; DES 346. 000.161 APRIL 1955" , but there is no lens name on it. I suppose,  "63 mm f1.86 "means simply as " 2.5 inch f1.9 ",  but I have no idea about" DES.346.000.161 ".  Also, I do not know whether "APRIL 1955" is manufacturing date, delivery date or patent date etc.
Anyway, it is a mysterious lens. As it is borrowed from a friend of HKG, so the route of obtaining is unknown too.
    
The lens barrel is made of brass and got a considerably heavy feeling.
Is it made for some special aim , such as for military purposes?
Glass keeps very good condition, but you can see a little yellowing of lenses might be common in this age. Although I do not measure it, there is a possibility that thorium etc is used in glass. But despite I see a slight yellow color in its description after taking photo, if it is digital use, it is not a level to be nervous, that can be easily adjusted in the process.

 Photos with TTH 63mm f1.86(T2)     
 
Comment
2017
Tsukiji
, Toyosu
(築地・豊洲)

シャープで立体感のあるレンズ。それがこのレンズで撮影しての第一印象です。
築地独特の歴史が頭にあるせいもあるでしょうが、どの写真においても、非常に空気感というものを感じさせてくれます。1枚目の写真の奥行き感には参りました。

豊洲ではかなり絞って撮影しておりますので、立体感は多少後退しています。

画像にはもともと若干の黄色が乗りますが、写真が全般的にイエロー・マゼンタに寄っているのは、最近ルイジギッリ風の仕上げに凝っているためで、レンズ自体の要素はそれほどありません。

Sharp and three-dimensional lens. That is my first impression of shooting with this lens.
There may be a unique history of Tsukiji in my brain, but in any photos,  it makes me feel a sense of air very much. I was rather shocked in the feeling of the depth of the first photo.

In Toyosu I shot with considerable closed aperture, so the stereoscopic effect is somewhat retracted.
Although the image originally got some yellow color, the reason why the picture is closer to Yellow / Magenta in general isbecause I have been fascinated recently by Luigi ghirri style finish, so the effect from the elements of the lens itself are not so much.

 
 
home